Crypto Currency 仮想通貨

 ビットコイン等で莫大な財産を築いた「億り人」(おくりびと)の誕生によりすっかりメジャーになった仮想通貨。当初の支払い・決算を便利にする目的で誕生した仮想通貨は現在は値上がりを期待した投機に運用されている方が多いのだろうか・・・

 

 日本国内で仮想通貨ので支払い、決算ができるところはまだそれほど多くないが、その対象は仮想通貨でもメジャーな”ビットコイン”での支払いとなり、支払い時点でのレートが適用される。仮想通貨払いの場合には[日本円]への出金が不要なので、【銀行】からの出金手数料は不要となる。
 いつの日か仮想通貨の信用が政府の信用を上回った場合にはあらゆる支払い、決算が仮想通貨になるのかもしれません。


 仮想通貨のブームは当初目的の中央管理されない自由な流通通貨としての価値ではなく、仮想通貨の価格そのものの高騰による投機のイメージが強いと思われる。
 いままでの投機および投資の対象例である日本、アメリカ、イギリスの株式インデックスと仮想通貨の価格変化を比べるとその差が明らかである。「平均値」と「単価」の比較は正確ではないが、2017年の同一期間で株式平均は30%上昇したのに対し、各種仮想通貨は一時期16倍以上の価格上昇が起きている。価格変動が大きいことに注目した投機筋による相乗効果が価格上昇を招き、2017年は大きなブームになったと思われる。


仮想通貨を扱うための【銀行】および仮想通貨種の紹介


仮想通貨取引所・販売所

 仮想通貨を扱うには2018年1月時点では専用の取引所・販売所の口座を開く必要がある。実店舗があるところはないので実店舗がある銀行のネット銀行の口座(アカウント)を持つイメージ。また、日本円の取り扱いをする場合には日本にある仮想通貨取引所・販売所のアカウントを作成する必要がある。...

仮想通貨の種類

 ビットコインで一般にも知られるようになった仮想通貨。ただ、仮想通貨≒ビットコイン(ほぼ同じ)だが、ビットコイン以外にも多種類の仮想通貨が存在している。世の中には1000種類以上の仮想通貨が有り、取引所によって取扱いが異なる。...