“330GTO”

 世界スポーツカー選手権のGT3クラスでのチャンピオンシップ獲得のために生まれた3ℓエンジンの250GTOに対して、同時期にフェラーリではプロトタイプクラスで戦うために4ℓの”Super America”のエンジンを採用し、250GTOのシャーシとボディに改良を加えた車種の開発を行っていた。
 ノーマルSeries I との特記する相違は、ピストンストローク長を拡大し390馬力の出力を備えたエンジン(1気筒あたり330 cc)、4速ギア、2cm拡張し2420mmとなったホイールベース、そしてエンジンフッドの膨らみである。
 生涯で3台のみが生産され、最後の一台(Chassis # 3451SA)はフェラーリ社の役員の一人であったMichel Paul-Cavalierの高身長にあわせた特注となった。身長に合わせたホイールベースの延長をしたロードカーとしての要求でありながら、400馬力、5速ギア、右ハンドルといった特徴を持っている一台である。

   At the request of Michel Paul-Cavalier, a third and final 330 GTO on chassis 4561SA was built to his own specification for road use. This included a lengthened wheel base, brake booster, fully covered front lights and a full interior trim in blue upholstery. Despite being made for the road the car featured a full Tipo 163/566 competition engine and Tipo 539/566 chassis but a unique transmission with synchromesh gears. 
Read more at    Supercars.net ,  Drive cult

Engine: Front longitudinal 60° V12, light alloy cylinder block and head
Timing gear: 2 valves per cylinder, single overhead camshaft per cylinder bank
Bore and stroke: 77 x 71.8 mm
Unitary and total displacement: 330.62/3,967.44 cc
Compression ratio: 8.8:1
Fuel feed: six Weber 42 DCN carburettors
Maximum power: 390 bhp at 7,500 rpm
Maximum torque: 35.0 kg-m at 5500 rpm

Dry, multi-plate clutch, 4-speed gearbox + reverse, conventional differential

Chassis: Elliptical section steel tubes
Wheelbase: 2420 mm
Size: 4360 x 1675 x 1245 mm
Front and rear track: 1,354/1,350 mm
Kerb weight: 950 kg (dry)
Fuel tank: 140 litres

Front: independent, unequal-length wishbones, co-axial springs and telescopic shock absorbers, anti-roll bar & Disk brake
Rear: Live axle, semi-elliptic leaf spring, telescopic shock & Disk brake

 

 

250GTO_MatsudaCollection_640

Topics

 世界で多くの謎とされている4ℓのエンジンを積む個体。初戦と報告されているドイツのニュルブルクリンク(Nurburgring)が開催された1962年5月27日にはまだ完成していなかったのでは・・・当時走ったのはc/n:3765LMなのでは・・・。SWBに4ℓエンジンを積んだものでは・・・。
 歴史を紐解いてみると’62/6にニュルブルリンクを走破して見事クラス優勝したのは確かにこの車である。c/n:3765LMは翌月の1962年6月23-24日のル・マン(Le Mans)出場のために登場した車である(車体番号の”LM”からもそれが読み取れる)。なお、’62/6にこのc/n:3673SAはマラネロ郊外で大破してしまい、当時SWB のボディに換装され、”400 Super America”として再生された。その後’85-89の間にイギリスのDK Engineeringにより元の330GTOのボディに換装された。
 ’89にガレーヂ伊太利屋の林 良至さんが所有後、’95に世界的に著名な「松田コレクション」(Matsuda’s Ferrari Museum of Art)のオーナーである松田 芳穂さんの手に渡っている。

History

年月 所有者・特記事項

 ’62(/10/10)

Scuderia Ferrari
   Red/tan
ITA
 
’62/6 マラネロ郊外にて大破。SWBのボディをつけたSWB 400SAとして再生
 ‘6. Kirk F. White, PA USA
 ’68 Herb Wetanson USA
 ’73 S. Halpern USA
 ‘7x Stanley Nowak, NY USA
 ’79 Fabrizio Violati, Roma ITA
 ’85 Paul Vestey, Alresford, Hants GBR
 
 DK Engineeringにより330GTOとして再生
 ’89 林 良至 JPN
 ’95 松田 芳穂 JPN
 ‘0. Christopher Cox, NC USA
 ‘0. David Scaife, PA USA
 .. J. A. L., CA USA

Racing Sports Cars website


Caradisiac -Forum Auto-

Topics

 Chassis番号の伝統ルールとしてGrand Tourerは奇数番号、Racingは偶数番号というFerrariの中で、偶数番号のc/n: 0796の”250P”のエンジンに積み替えた個体。結果3ℓのエンジンとなっている。

History

年月 所有者・特記事項
 ’62/05 Scuderia Ferrari ITA
 ’62 Pietro Ferraro, Cartiera del Timavo SpA ITA
 ’64 Ferdinando Latteri ITA
 
’64に250P c/n:0796の3ℓエンジンに載せ替え 
 ’67 Mario Tosi, CA: $8,000 USA
 ’70 Jack Reuter, St. Louis, MO USA
 ’74 Fred Leydorf, Birmingham, MI USA
 ’85 James Jaeger, Cincinnati, OH USA

Barchetta -The Classic and Sports Car Portal-

Topics

 フェラーリ社の役員の一人であったMichel Paul-Cavalierの高身長にあわせた特注で、身長に合わせたホイールベースの延長をしたロードカーとしての要求でありながら、400馬力、5速ギア、右ハンドルといった特徴を持っている一台である。’65にPiero Drogo氏のCarrozzeria Sports Cars社にて取り付けられた大型フォグランプが特徴的である。

History

年月 所有者・特記事項
 ’63 Michel Paul-Cavallier, Chateau de Gentilly
   Red
FRA 
 ’64 Col. Ronnie Hoare GBR
 ’64/09 Charles Daniels GBR
 
’65事故で大破
   Ferrariにてシャーシ補正・補強 
   Piero DrogoのCarrozzeria Sports Carsにてフロントを大幅交換
 大型ラジエータ、第三のサイドエアベント、大型フォグランプ
 ’80 Martin Hilton GBR
 ’86 Terry Bixler & Anthony Marnell USA
 ’87/05/26 Arnold & Werner Meier, Meilen, Zurich: PDS 940,754 CHE
 ’90/01 Shetland Intertrade SA: 17,000,000 Sfr CHE
 ‘9x Engelbert Stieger, Teufen CHE
 ’98/01 Carlo Voegele, Rapperswil CHE
 
 ’07/10/04-07 Geneva Classicsにて展示
’12/02/01-05 Retromobile, Parisにて展示 

Barchetta -The Classic and Sports Car Portal-


TributeLogo

Tribute of Admiration

People

People・偉人

Gadgets

Gadgets・逸品

Entertainment

Entertainment